このサイトは、サッカーの上達に悩んでいる子どもの中でも、
本当に最初のステップで悩んでいる子ども向けの内容です。
上級者のお子さんを持つ方は読む必要はございません。
お子さんのサッカー上達に本気で悩んでいる方だけお読み下さい。
「一生懸命練習してるのに・・・これ以上何をすればいいんだろう」
子どもがサッカーを始めてからしばらく経ち、
運動神経がいい子どもとの差が開いてくる頃、
多くの親御さんたちはこのような悩みを抱えます。
あなたもお子さんのこのようなことで悩んでいませんか?
![]() |
|
![]() |
昨年、お子さんのサッカーに悩んでいる多いという事実を受け、
第一弾DVDとして、初級編を出版しました。
第一弾DVDでは子ども達がわかりやすいように、
僕がプロ傘下のユース時代からJリーガーとして活躍した時代、
現在指導者として勉強している中で学んだ数多くのトレーニングから、
小学校高学年向けの内容でトレーニングを集めたのです。
そして今回、実際に購入して頂き、トレーニングを実践してもらった親御さん達に
アンケートを取ってみました。
すると、僕が想像していなかった事実が判明することになるのです。
アンケートを取らせて頂いたときは、
「もっと上級のトレーニングが欲しい」
という意見が多数を占めるだろうなと考えていました。
それくらい第一弾は初心者の子どもを意識して、
わかりやすいトレーニングを重視してメニューを組んだのです。
しかし、アンケートの結果は想像と全く逆の内容でした。
「もっともっと初歩的なトレーニングが知りたい!」
なんと半数以上の親御さんが、
そのような回答をしたのです。
細かく内容を聞くと、
戦術や試合の中での動き以前に、
リフティングが10回以上続かなかったり、
自宅でどのような練習をしたらいいのかわからなかったり、
本当に最初の部分でつまづいている子どもが多い事に気付かされました。
そこで、現状を把握するために、
ほとんどの親御さんが購入したことがあるという、
書店やインターネットで販売されている本やDVDを、
できるだけ多く目を通してみました。
有名な元Jリーガーが監修した本だったり、DVDを見ていくと、
数回見て本棚に飾られてしまっている理由が、
何となくわかったような気がしました。
一般的に売られている本やDVDは、
みんなが顔と名前を知っているくらい有名な元選手が監修したものが多いです。
実際に僕も彼らとJリーグの舞台で対戦したことがあります。
日本代表に入るような選手は特に、本当に全てが上手い!
存在感、スピード、テクニック、その全てが超一流でした。
しかし、そのテクニックをサッカー上達に悩む子どもに教えるのは、
非常に難しいことです。
彼らは基本的な部分はできて当然のレベル。
基本部分がなぜできないのか、
どうやったらできるようになるのかまではあまり考えたことが無いため、
子どもがわかりやすいように教えることが難しいのです。
だから本に書いてあることが上手くできず、せっかく買ってあげた本は本棚に飾られてしまう結果となるのです。
みなさんも、そのような経験がありませんか?
僕は子どもの頃から、天才でも何でもなく、
ただサッカーが好きな子どもでした。
サッカーが好きだからこそ、常にサッカーのことを考えて、
夢のJリーグの舞台に立つことができました。
それは本当にいい経験になりましたし、
その経験があって今があります。
今では毎日のようにたくさんの子ども達に、
サッカーの楽しさを教えるために、
トレーニングの勉強をしています。
そこで、もう1度考えを改めて、
本当にサッカーを始めたばかりの子ども達に必要なトレーニングは何か
ということを研究することにしたのです。
今回僕が考えたトレーニングメニューは、
何も難しいことはありません。
まずは、今さらコーチに聞くことはできない、
本当に初歩を身に付けるトレーニングを、
繰り返しできるようになるまで行うだけなのです。
そんなの当たり前のことだと思われるかもしれませんが、
実際に初歩の部分を身に付けるにはどのようなトレーニングが効果的なのか、
ポイントをしっかりと押さえたトレーニングを行う必要があるのです。
もちろん今回も1人でできるトレーニング内容と、
親子で、友達と、2人でできるトレーニング内容で構成し、
今日からでも実践できる内容となっております。
苦手な部分を把握し、基本ができるようになるまで繰り返し行う。
たったこれだけのことなのです。
できる限り楽しみながらトレーニングをする。
それが僕が考えるトレーニングの基本なので、
ちょっとした工夫を周りにいる大人が加えてあげることで、
繰り返しトレーニングすることに子どもは苦痛を感じないのです。
このトレーニングをしっかり行うことで、
サッカーの本当に基本的な力を身に付けることができると思います。
例えば・・・
![]() |
|
![]() |
などなど・・・
サッカーの本当に基本的な部分をトレーニングすることができるのです。
今すぐお子さんに超基本トレーニングメニューを与えて下さい
「では、具体的にどうすればいいのでしょうか」
はい、このトレーニング内容を直接みなさんにお教えしたいところなのですが、
僕も毎日100人の子ども達にトレーニングをしなければならないので、
直接お教えするには限界があります。
そのDVDの内容の一部をご紹介すると・・・
![]() |
Disc1 一人でできるトレーニング(40種類、合計約30分)ディスク1では、ボールを使わないで行うトレーニングをはじめ、 1人でできるトレーニングを詰め込みました。 ボールが無くても、身近にあるものを使ってサッカーのトレーニングはできます。
Disc2 二人でできるトレーニング(29種類、合計約25分)サッカー未経験の親御さんでも一緒にできる、 サッカーを楽しみながら行う基本トレーニング集です。 もちろん友達と行うこともできます。
|
![]() |
以上のトレーニングをしっかり行うことで、
お子さんのサッカーはしっかりと基礎が身に付き、
次のステップへと進むことができるようになることでしょう。
もう、どんな練習をしたらいいのか悩む必要は無くなります。
それどころか、応用して様々なトレーニングを作り出すこともできるのです。
今すぐ、サッカーを楽しんで練習するサッカーライフを手に入れて下さい。
下記画像をクリックすると別画面で映像が見れます。
「でも、このDVD高そうだし・・・」
はい、あえて僕がこのDVDの値段を付けるとしたら、
かなりの高額な価格になってしまいます。
なぜなら、全国のサッカーコーチの多くは
スクール生の月謝だけでは生活していけないという現状。
つまり安い価格でサッカーを教える基準があるため、
その基準を壊さなければ日本のサッカーに未来は無いと考える部分と、
トレーニング内容も数多くの子ども達に実践し、
結果を出している内容を厳選してアレンジした、
自信を持ってお勧めできるものであるからです。
ですので、通常価格を16800円とさせて頂きました。
しかし、できるだけ多くの子ども達に
このトレーニングを体験してもらいたいという思いもあります。
なので、今だけお得なキャンペーンをご用意しました。
それでも、月謝4000円のサッカースクールに1年間通い、
年間50000円近い費用をかけることを考えると、
ずっと安い価格で何度も練習できる、非常にお得な価格になっているかと思います。
今回のDVDでは、これからサッカーを行っていく上で最も大切な、
本当に基本的な部分を学べる内容となっていますので、
今までサッカーの教材ではなかなか練習が進まなかったお子さんに
とても最適であると確信しております。
![]() |
![]() |
![]() |
||
Disc3特典ディスク(合計約20分)の前半で、周りを見るクセを付けるトレーニングを収録しております。 ボールだけに意識を置くのではなく、常に周りを見るクセをつけておくことが非常に大事になってきます。 これができてるかどうかで、試合の中でのプレイも変わってきます。 |
||
![]() |
![]() |
||
同じくDisc3特典ディスク(合計約20分)の後半では、ボールを使ったストレッチや、体を思うように動かすためのトレーニングを収録しております。 外に出て急にボールを全力で蹴るのは怪我のもとになります。 まずはしっかりと体を動かすことが大事です。 |
||
![]() |
![]() |
||
WEBハヤブサスクールで実施している越智隼人音声メール相談を、1回無料にて体験して頂けます。 サッカーの技術的な悩みや精神的な悩みを別途ご案内する専用アドレスにメールでお送りいただくと、越智隼人が音声で答えた音声ファイルを返信します。 直接お子さんへ向けたメッセージになるので、とても好評です。 ※ご希望の方は購入日より3ヶ月以内にお申し込みをお願い致します。 |
||
![]() |
さらに、越智隼人のサッカー観、世界で活躍している選手は何が違うのか、
日本のサッカーのこれからなどを熱く語った、
インタビューCD(約25分)もお付けします。
![]() |
![]() |
![]() |
||||
|
||||
![]() |
![]() |
||||
|
||||
![]() |
![]() |
||||
|
||||
![]() |
![]() |
||||
|
||||
![]() |
![]() |
||||
|
||||
![]() |
ここまで読んでくださってありがとうございます。
最後にちょっとだけお話をさせて下さい。
この教材には、僕が今まで学んだ中でも基本的な部分を
全て積み込みました。
さらにそのトレーニングを、サッカー未経験の親御さんとも一緒にできるように
アレンジして構成しています。
ただ、この内容は僕1人の力でできたわけではありません。
普段僕がスクールで教えている子ども達、
山形地区や山形県のトレセンメンバーとして練習に参加している子ども達、
そしてそこに関わっている全国の子ども達が、
サッカーが楽しいと思いながら練習できるように日々実践しているからこそ、
そのような場があったからこそ構築できたトレーニングメニューなのです。
この教材は、サッカーの初歩で悩んでいる子どもには
本当に自信を持って挑戦してもらいたい内容です。
試合に勝っても負けても、楽しそうにサッカーをしている子どもの姿が見れることが
何よりうれしいことだと思っています。
そのために、全力でお手伝いさせて頂きたいという思いでDVDを製作しました。
どうかこの教材で、
一人でも多くの子どもがサッカーの楽しさを感じてくれますように・・・
![]() |
![]() |